Soargame’s

ゲームの事あれこれ

LoL記 一章 強さとは

お久しぶりです。すっかり季節も変わり、コロナによって痛めつけられた世の中を憂いながらも、世の中が厳しい状況でもそうじゃなくても、きっとLoLばかりやっている筆者です。

 

LoLをプレイしていると他のゲームで公言すると

「やばいゲームなんでしょ?」「チームメンバーに煽られたり民度がひどい印象」などと、イメージ先行で語られ…確かにそうなんですが…周りにはそうじゃないプレイヤーもたくさんいるので否定はしてます XD

--------------------------------------------------------------------------------------------------

今回のテーマはLoLにおける 強さ とは何かです。

最近は自分自身もDia上位帯になんとか食い込むくらいにはレートを伸ばし、たくさんの高レートのフレンドが出来たのですが その中で急激にレートを伸ばした事で自分自身の実力と急速に向き合わなくてはならない方がちらほら居ます。自分もそうなのですが…

その方達が口を揃えていうレートを上げるために「上手くなりたい」というワード

上手いとはどういう事だろうか…レーンで対面をボコボコに出来るフィジカルの強さ?それともチャンピオン操作テクニックが常軌を逸している事?適切なサモナースペル管理?

フレンドの中にはマッチしたチームを見て、○○ってサモナーは下手だ…頼りにならない...といった事を苦言する人もいます。明らかに代行やブーストで上がった方もいますが(苦笑)

それ自体結局はそのプレイヤー同士の技量が判断材料なので、上手い下手はどんなレートまでいってもあるのだと思う。

 

これは最近知り合いになったとあるTOPマスターのプレイヤーの言葉ですが

「結局ゲームが上手いか下手かは大事ではなく、下手で負けていてもただ勝利にひたむきであるならそれはチームメンバーである」

この言葉を聞いて正直驚き、素直に尊敬を覚えたのですが…LoLでこれほどまでに高貴な精神の持ち主が居たことが嬉しかったのです。そして彼自身が対面に負けても、きっと勝利にひたむきであるのだと感じました。

そしてこれこそがLoLにおける強さなのではないかと最近思います。

「ただ勝利にひたむきである事」これはゲームの枠を超えてスポーツマンシップそのものであると言えますし、仲間が負けているから下手 下手だから仲間に暴言を浴びせたり攻撃するというのはスポーツマンシップにそぐわないと言えます。

 

心を強く持ち、ただ勝利にひたむきで、知識を得る事に抵抗せず、1試合1試合を大事にする。

 

そして小さなスポーツマンシップと仲間への寛大さが勝率1%でも2%でも影響してくるんだろうなと、思うのでした。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

P.S.俺の勝率はどうかって? ちょっと前まで47%だったよ

どこまでも理で詰めろ

その昔FEZでそれなりのプレイヤースキルを手に入れ活躍し、更なる研鑽に励んでいた頃、訓練所で出会ったプレイヤーに言われた言葉
「優れた感性を持っているけど、理詰めした方がいい。感覚だけがもたらすテクニックにはやがて限界がくる。それは今日明日では無く、やがてじわじわと訪れるものだ」
を、この10年ずっと忘れられずに生きてきたけれど…感覚を理論で裏付けしている事が多く、結局どこまでも理詰めする事が出来ないまま、その甘さがゲームプレイにまで滲み出てくるようで、まさしく彼の言う通りであったと思い返した。

この年齢にもなるとそれなりに自分の事が見えてくるが、他人と比べて優れているのはどれも感覚系であってゲーマーに重要ではない素質でがっくし

頭でっかち

最近はどのゲームをやるにも散漫としていて、集中力に欠けてるなあと考えながらもLoLのランクだけは続けようと1日1戦はしてます。

たとえ睡眠時間が足りなくても、好きな事ならば何でも集中力全開でいけていたのが若さがもたらすエネルギーだと気付き始めたので、最近は身体を労りながら仕事に影響無い範囲で楽しんでます。

 

ま、まぁそれでもやるとなった以上ある程度は目指したい性分で、ランクも今年はマスター行けるか…?Duo相手はグランドマスター目指したい!なんて言ってるくらいにはハマってます。

そこで集中力が無いというのは非常に困ったもので、1日15分の瞑想で調子を整えたりしてるわけなんだけど…最近はもっぱら猫に邪魔されて困っている始末です。

 

タイトルの頭でっかちは、知人の図書館司書をやっていた70代の女性に言われたことです。

本を読む時は分かりやすく集中力が影響して、集中出来ていないと世界観に上手く入り込めず何度も読み返す事になったりするので、もしや良い方法をお持ちなのではと相談した所…

「そんな事を考えるなんて貴方は頭でっかちね。私は読めない時は本を閉じるわ。集中できないって事はそれは楽しくない事じゃない?貴方くらいの歳なら考えるより先に行動くらいで丁度だし、もしそれで窮地に陥っても貴方は突破する能力がある人じゃないかしら」(地方訛りひどいので着色)

 

うーん…頭でっかちは中々的を得ているなと思いました

知性溢れる高齢の方と話すのはなんと楽しい事だろう

脳による思考タイプ

人は右脳か左脳かどちらかをメインに思考していて、そのどちらかによってある程度思考パターンが違うというもの

この手の話が結構好きで、色んなオンラインゲームでプレイヤーに質問して右脳派か左脳派か調べてみたこともある

左脳は…

・論理的で冷静

・客観的な分析が得意

・計算が得意

・筋道立てて考える

など、ゲームに当てはめるとRTSのような戦術的で冷静に状況を分析しながら進めていく系が上手そうな印象。LoLなんかでは重宝しそうな項目ばかりですね

右脳は…

・感情表現が豊か

・人の気持ちを汲み取れる

・感性がするどい芸術家

・空間認知に長けている

・想像力・記憶力・五感のコントロール力が高い

車の運転や危険予測が得意なのは右脳派らしい、チームプレイで味方のやりたい事を読めたり五感の鋭さや相手の動きからくる危険予測や反応もまたLoLでは大事そうですね

 

左脳はロジックで右脳はフィーリングという印象、どんな事柄にも両方の脳を使える人間こそ頭が柔らかいのだろうと思う

診断系のアプリやサイトなんかもあるので、自分が左脳派右脳派どちらかなのか調べてみると少しだけ暇つぶしになります

書きたい事あれこれ

Twitterだと長くなってしまったり、考えている事をアウトプットするのに相応しい感じもしないのでブログを作ってみました。

ゲームの事やメンタルの事、時たま筋トレの事なんかも書いていきます。